最新情報

ブドウ糖が細胞に取り込まれる仕組み

ダイエットの話をすると、必ずといってよいほど聞かれるのが「食事と運動のどちらをすればよいのか」ということです。私たちの答えとしては「両方ともすればよい」となるのですが、「どちらか一つだけ」と問われれば「運動!」と答えるようにしています。その理由として初めに述べているのは「食事を減らして運動をしないと筋肉が減っていって、代謝が低下するので太る体質になるから」ということです。個人差はあるのですが、運動


1GBは1000MBなのか

パソコンと携帯電話の容量の話を受けて、このサイトをよく見ている方から「1GB(ギガバイト)は1000MB(メガバイト)ですか」との質問メールがありました。容量が1GBとなったWindows7の前のWindowsVistaは512MBでした。「512を2倍にすると中途半端な1024になるので、ちょうど切りがよいところで1000MBを1GBにしたのでは」という声もあるのですが、実際のところは「1GB=


「スマホは電磁波が怖い」は本当か

電磁波は高周波と低周波に大きく分けられています。電流によって発生するのは低周波の電磁波で、高圧送電線を避けなければいけないといわれるのは低周波による極度の疲労、集中困難、憂鬱、発疹、頭痛、耳鳴りなどが指摘されているからです。日本人の3〜5.7%が電磁波過敏症だという研究結果もありますが、これは低周波の影響です。 高周波の電磁波は電子レンジや電波を発生する機器から発生するもので、細胞を振動させて温


高齢者は目線を上げて歩かないと危ない

高齢者が横断歩道を渡っているのに、なぜか斜めに渡ったり、赤信号になってもゆっくりと歩くということがあって、これが高齢者の交通事故を増やしています。信号がある横断歩道で起こった高齢者の交通事故のうち歩行者に原因があるのは50%を超えていて、多い地域では80%に達しています。これは認知機能が低下していることや、青信号のうちに渡りきれないほど歩行能力が低下していることが指摘されています。一般の横断歩道の


機能性表示食品は病気の人で試験をしているのか

機能性表示食品は、試験結果を示して有効性を消費者庁に届け出ることによって表示できるもので、その試験結果は商品そのものを使った試験である必要はありません。ここが特定保健用食品(トクホ)との違いです。機能性表示食品は商品そのものでの試験でないということであっても、有効性が認められる成分が、有効性が認められるだけの量が含まれていれば、同じ結果が得られるという考えです。 機能性表示食品には血圧、血糖値、


健康効果を大きく見せるための図表のマジック

機能性表示食品は人間を対象にした科学的な研究成果を根拠として健康効果を表示することが許可されるもので、消費者庁によって制度化されています。どれくらいの効果があるのかを数字だけで示されてもわかりにくいことから、販売にあたっては図で示されることがあります。この図は消費者庁に届け出た数字を元にしているので間違いはないはずですが、見ている人が間違えるような示し方がされることがあります。 例えば、血糖値の


ペプチドはコラーゲンよりも健康効果が高いのか

ペプチドはたんぱく質よりも健康効果が高いのか コラーゲンを摂れば肌がツヤツヤになるという話を否定する根拠として、「コラーゲンはたんぱく質だから」ということを言う人がいます。たんぱく質は、そのまま腸から吸収されるわけではなくて、分解されてアミノ酸になります。バラバラになったアミノ酸は吸収されたあとに肝臓まで運ばれて、身体に必要なたんぱく質になります。そのため、コラーゲンを摂っても、体内でコラー


蕎麦はダイエットによい食品なのか

蕎麦(そば)は滋養に富んだ食べ物だというのは昔から言い伝えられてきたことで、確かに代謝に必要なビタミン群のビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンB₆、ビタミンB₁₂のうち3種類が含まれています。ビタミンB₁₂は動物性食品に含まれるものなのでないものの、代謝を高めて効果的にダイエットするために役立ちそうな気はします。また、ダイエットには食物繊維も必要で、蕎麦には不溶性食物繊維が多く含まれています。不溶


ポールウォーキングはノルディックウォーキングと違うのか

ポールを用いてのウォーキングは、クロスカントリースキーの夏場のトレーニングとして北欧で発祥した歩行による全身運動で、一般にはノルディックウォーキングと呼ばれています。北欧ではスキーウォーキング、フィットネスウォーキングなどとも呼ばれています。距離スキーのようにポールをついて後方に押し出して推進力を使って前進するのが基本的な歩行法で、我が国ではノルディックウォーキングといえば、この歩行法を指していま


メディカルダイエットとりんごポリフェノール

ダイエットに効果があるサプリメント成分は数多くあります。エビデンス(科学的根拠)を示して機能性表示食品として認められた商品だけでも、数多くの種類が使われています。その中には成分は異なっていても機能が同じものが複数あるのですが、「この機能は、この成分だけ」というものもあります。その中でも私たちが注目しているのは、日本人の体質の特徴に合わせたメディカルダイエットの手法と合致した成分である“りんごポリフ