記念日11月10日〜16日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
11月10日 パナソニックが頭皮ケアの重要さをアピールすることを目的として、いい(11)頭(10)皮の語呂合わせで「いい頭皮の日」と制定。全日本断酒連盟が1963年の11月10日が設立記念日で、もう飲ベンバー(ノヴェンバー=11月)、酒、止まる(10日)の語呂合わせで「断酒宣言の日」と制定。デロンギ・ジャパンがヒーターを準備して寒い冬を暖かく過ごしてもらうことを目的として、ヒー(11)ト(10)の語呂合わせで「ヒーターの日」と制定。
11月11日 厚生労働省が介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者、介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から高齢者や障害者などに対する介護に関して、国民への啓発を重点的に実施するための日として「介護の日」と制定。全国製麺協同組合連合会が細く長い麺のイメージと11をいいと読む語呂合わせで11月11日を「めんの日」と制定。生ハム生産が盛んなイタリアでサン・マルティンの日である11月11日に生ハムを作る習慣があることから日本生ハム協会が「生ハムの日」と制定。ピップが電気磁気の普及を目的として11と11がN極(+)とS極(−)にちなんで「磁気の日」と制定。
11月12日 日本臨床皮膚科医会が皮膚科の専門医療の理解を深めることを目的に、いい(11)皮膚(12)と読む語呂合わせから「皮膚の日」と制定。神戸新聞社が育(いく=1)児(2)の語呂合わせで毎月12日を「育児の日」と制定。
11月13日 ゼリア新薬工業が膝関節痛の治療と予防を呼びかけることを目的に、いい(11)ひざ(13)の語呂合わせで「いいひざの日」と制定。
11月14日 アンチエイジングネットワークが良い(いい)11と歳(とし)14の語呂合わせで「アンチエイジングの日」と制定。医療施設支援のDプラスが医師への感謝の気持ちを込めてハンカチを贈る日として、11が人と人(医師と患者)、14が医師と読めることから「医師に感謝する日」と制定。
11月15日 カンロがいい(11)ひと声と読む語呂合わせから「のど飴の日」と制定。
11月16日 ビール酒造組合が、いい(11)ビール(16)の語呂合わせから「いいビール飲みの日」と制定。