最新情報

タクティシャン6 タクティシャンとダイエットの共通点

タクティシャン(tactician)は企業などの軍師であり、目先の戦術を担う立場です。そのために“戦術家” “戦略家”とも呼ばれています。しかし、戦術というと戦略を達成する具体的な手段です。戦略は方向性や実現への行動であって、戦術によって具現化していくものとの感覚です。 戦術や戦略というと、これを表す用語としてはダイエット(Diet)があげられます。ダイエットというと、「やせること」といった


健康スポーツ14 キンボールスポーツ

他のスポーツでは見ることがない大きなボールを使って競技するキンボールスポーツは、直径122cm、重さは1kgというアドバルーンのような巨大なボールが使われます。これを床に落とさないようにチームで協力し合う健康スポーツです。 キンは英語のキネスシス(kinesthesis)からとったもので、運動感覚・感性を示しています。スポーツというと運動神経を磨いたり、競うことが主になっていますが、キンボー


健康デザイン32 第三の居場所としての健康スポーツ

「第三の居場所」という言葉は、子どもについて使われることがほとんどで、家庭と学校以外の居場所を指しています。子どもが楽しみながら安心して過ごせる場所が期待されるところですが、学童保育クラブや児童館、学習塾などを指すこともあり、そこに行きたい、時間を過ごしたいという気持ちを抱かせるところであるのかは疑問も抱かれます。 子どもが好きなスポーツなら、それは喜んで行く第三の居場所になるのかというと、


2023/10/10 他人には言えないのが“闇バイト”

「闇バイト」といっても話題の犯罪行為のことではなくて、会社に黙ってしているアルバイトのことを指していますが、かつてはコッソリバイトは闇バイトとも呼ばれていたことがあります。それが今では副業が推奨され、ダブルワークも珍しいことではなくなりました。 単なる転職ではなくて、自分で新たな道を切り開く新たな起業スタイルを求める人も増えてきました。そういった方も経営者として参加している倫理法人会では、こ


2023/10/10 途中参加での勘違い

モーニングセミナーの講話を途中から参加して聴くことは勘違いや間違いにもなりかねないので、申し訳ない気持ちがあるのですが、途中から聴かれる講話者の気持ちのほうを慮って、今回のコラムとしました。 これはモーニングセミナーでのことではないのですが、豚と人間の体脂肪の話をしたときのこと。 初めに「豚のように太っている」と言われることがあるくらい、豚は体脂肪が多いと思われがちですが、体脂肪率は1


肌とストレス18 腸内環境を整えるための食品

体の中の有害物質を排出するための方法として、岩盤浴や半身浴などで積極的に汗をかくことがすすめられます。これはデトックスの方法として多くの人が実践しているかと思います。確かに汗からも排出されるものの、その量はわずかで最も多いのは便を通じてです。その有害ミネラルの排出の割合は、便からは約75%、そして尿からは約20%とされています。 便を通じて排出されるのは有害ミネラルだけでなく、食品と一緒に体


肌とストレス17 デトックスに必要な栄養素

全身の細胞は、余計なものがないことで正常に働くようになっています。正常の働きというのは代謝のことで、代謝には細胞内でエネルギーを作り出す異化と、そのエネルギーを使って細胞が必要なものを作り出す同化があります。同化は身体を構成する成分や酵素、ホルモン、神経伝達物質などを作り出すことを指しています。 この異化と同化が正常に行われていれば、皮膚の細胞も正常な新陳代謝が行われるようになるわけですが、


Medical Diet200 腸を温めると善玉菌が増える

代謝を高めるためには腸内細菌の善玉菌を増やすことが大切で、腸内細菌の数はほぼ決まっているので、善玉菌が増えると悪玉菌が減って腸内環境が整えられていきます。 悪玉菌は毒素(有害物質)を発生させます。毒素は強い臭いを発生させるので、便の臭いは悪玉菌の量を推測させるものとされています。悪玉菌が発生させた毒素は大腸壁を通過して、血液中に入ります。そして、全身の細胞に運ばれていきますが、細胞に取り込ま


記念日10月11日〜20日

広く健康に関わる記念日について紹介します。 10月11日 カエタステクノロジー(東京都千代田区)が手(10)にいい(11)の語呂合わせで「ハンドケアの日」と制定。シミックCMO(東京都港区)が足の指はトウ(toe)から10と11で足爪にいいと読み、足爪を休めてケアをする日として「爪休みの日」と制定。毎月11日は「めんの日」(全国製麺協同組合連合会)、「ロールちゃんの日」(山崎製パン)、「ダブ


肌とストレス16 活性酸素対策の栄養素

紫外線を浴びると肌荒れやシミ・クスミが起こりやすくなるのは、紫外線によって皮膚の中に活性酸素が発生して、細胞を傷つけているからです。それと同時に紫外線がメラニン色素を増やすことも関係しています。 活性酸素を消去する抗酸化ビタミンのビタミンA、ビタミンC、ビタミンE(ACE= エース)については、すでに説明しています。活性酸素は電子のバランスが崩れていて、欠けているマイナス電子を抗酸化ビタミ