最新情報

発達栄養55 自律神経調整による腸機能の改善2

自律神経の調整は、よく自動車のアクセルとブレーキにたとえられます。アクセルに当たるのが交感神経で、主に興奮作用を担っています。ブレーキに当たるのが副交感神経で、興奮しすぎた臓器などを抑え、心身ともに抑制する働きがあります。 交感神経は身体を活動的にさせるものであるので、分泌や収縮は盛んにさせる働きをするのが原則となっています。ところが、胃と腸は逆に副交感神経によって盛んになっています。そして、交


サプリ概論207 骨密度を高める機能性表示食品

骨密度を高める健康食品というと、骨粗鬆症の予防ができる、これが機能性表示食品であれば骨粗鬆症が改善できることを期待してしまいがちですが、実際には予防効果もなければ、骨粗鬆症の治療効果もありません。あったとしても、これを表示して販売することは法律の規制があってできません。しかも誰にでも効果はあるわけではなくて、ある機能性表示食品を例にすると、「健康な閉経後の女性の骨密度を高める」という機能となってい


Medical Diet128 ストレッチしながらの深呼吸で自律神経調整

メディカルダイエットは、自律神経をコントロールすることによってエネルギー代謝をコントロールすることを基本としています。自律神経の交感神経は身体機能を亢進させる自動車のアクセルのような働きをしていて、副交感神経は身体機能を抑制させるブレーキのような働きをしています。交感神経の働きが盛んになると副交感神経の働きが抑えられ、それとは逆に副交感神経の働きが盛んになると交感神経の働きが抑えられるという関係に


あくまでも噂話65「健康食品の予防効果も法律違反」

健康食品は、あくまで食品であって、ある程度の効能効果(機能性)を表示できる特定保健用食品(トクホ)でも機能性表示食品でも、病名をあげて改善するということを表示することも口で伝えることも禁止されています。というのは、医薬品でないものが、医薬品と同じことを述べるのは法律(医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)で禁止されているからです。 長い名前なので、医薬品医療機器法や薬機法と略し


エネルギー代謝22 インターバル運動のEPOC効果

最大酸素摂取量の60%の強度の運動をすることで、運動後の脂肪代謝を高めることができるEPOC(excess post-exercise oxygen consumption)効果は有酸素運動だけでなく、無酸素運動による効果についても研究が進められています。有酸素運動と無酸素運動の、どちらに効果があるのかという研究で、脂肪代謝の割合、効果の継続時間が確かめられています。 有酸素運動では30〜60分


脳の健康寿命101 測定時と普段の血圧の差

測定をしたときに血圧が正常値であれば、それで安心してしまいがちですが、それだけで安心できるわけではありません。血圧は変動が大きくて、起床して急激に高まる人もいれば、就寝中に高まる人もいます。運動をして肉体的なストレスがかかっているときに血圧がそれほど高まらないのに、精神的なストレスでは大きく高まるという人もいます。 精神的なストレスの影響は思ったよりも大きいのですが、その例としてあげられるのは、


発達栄養54 自律神経調整による腸機能の改善1

人間の身体は、さまざまな機能調整によって正常な働きが保たれていますが、中でも自律神経による調整が最も大きな影響をもたらしています。 自律神経は、環境や身体の状況に応じて、本人の意思とは無関係に自動的に働き、体内を常に最良の状態に保ち続けるための神経となっています。暑いときに汗をかいて体温の上昇を抑えるのも、運動をしたときに心臓の鼓動を早くして筋肉に大量の酸素を送るのも、食後に胃腸の働きを活発にし


サプリ概論206 腸の負担をやわらげる機能性表示食品

ストレスは胃に影響を与えることは随分と前から知られてきたことで、ストレスを軽減させるものの研究も随分と前から行われてきました。腸の負担をやわらげる機能性表示食品は、その表示を見ると消化をよくしたり、胃の痛みを軽くしてくれるのではないかと期待されることがあります。機能性表示食品は消費者庁の機能と、その試験内容を届け出ることから、消費者庁のホームページで、どんな製品なのか確認することができます。これを


Medical Diet127 ダイエット後のかかと落とし

「太っていて何もよいことはない」ということは、ダイエットをすすめるときに、よく聞かれることです。本当によいことはないのか、というと、いくつかよいことはあります。 脂肪が多くついていると外からのショックを受け止めやすく、やせすぎると免疫が低下するので免疫の維持にはよい、ということが言われます。そんなことよりも太っていてよいことに骨が丈夫だということがあげられます。 骨は硬いもの、変化しないものと


記念日8月2日〜8日

広く健康に関わる記念日について紹介します。 8月2日 日本ハーブ協会がハー(8)ブ(2)の語呂合わせで「ハーブの日」と制定。エスビー食品がハー(8)ブ(2)の語呂合わせで「ハーブの日」と制定。日本おやつ協会が、おや(8)つ(2)の語呂合わせで「おやつの日」と制定。おやつカンパニー(三重県津市)がベビースターラーメンの普及のために、おや(8)つ(2)の語呂合わせで「ベビースターラーメンの日」と制定