2023/5/31 「身体年齢」測定から始まる「健康デザイン」

実年齢と比較して、自分の現状が年齢にすると何歳に該当するのかを測定する方法はいくつかあります。有名なものとして体内年齢がありますが、これは筋肉量によって代謝を測定するもので、体組成計に乗るだけでわかります。ただし、筋肉の代謝が指標なので、筋肉の割合が高ければ、筋肉量が少なくても若い年齢が表示されます。

血管年齢という指標も有名で、血管の老化は寿命に関係してくるので、実年齢との差を判定することはできます。ただ、血管年齢がわかっても、これを自分で改善する方法はないに等しいので、知ったからどうなるのかと言われることもあります。

このほかに身長、体重、腹囲の測定によるメタボ度合いによって推測する方法や、生活習慣病の検査数値によって推測する方法があるのですが、どれも「あなたの年齢は」といって示されてもピンとこないという人が多くて、導入しにくいところがありました。

実感を持って、自分の身体の年齢を感じることができて、改善に取り組もうと前向きの姿勢になってもらうことができる測定法として「身体年齢」を採用することにしました。

これは性別、年齢、身長、体重、腹囲というほとんどの人がわかっている数値に加えて、握力と閉眼片足立ち時間を測定するだけで身体の衰えが判定できるという優れた測定法です。そして、腹囲、握力、閉眼片足立ちという自分で改善できることで、実年齢に近づけていくことができる、もしくは実年齢よりも若返ることができるという点もメリットと言えます。

実年齢と身体年齢の差を知っても、その改善のために実践しなければ価値はありません。差を埋めるために、もっと若さを保つために、食事、運動、休養などのエンビデンスがあるパーツの中から、それぞれの人に合った継続できる方法をセットにして提案する「健康デザイン」は、私たちの新たな活動としてスタートさせました。

社員や職員の健康管理、顧客や会員の健康管理、健康維持による売上継続・向上、スポーツジムやデイサービスなどの利用者の健康管理、健康教室やセミナーの集客、イベントの集客とサービスなど、さまざまな使い方ができます。それぞれの要望に合わせた「健康デザイン」の講習やコンテンツも準備しています。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕