最新情報
飲酒ガイド6 アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について4
厚生労働省は「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を発表しました。 「アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について」の「飲酒による身体等への影響」の続きを紹介します。 〔アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について〕 (2)飲酒による身体等への影響 ③体質の違いによる影響 アルコールを分解する体内の酵素のはたらきの強い・弱いなどが個人によって大きく異なります。
飲酒ガイド5 アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について3
厚生労働省は「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を発表しました。 「アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について」の「飲酒による身体等への影響」の続きを紹介します。 〔アルコールの代謝と飲酒による身体等への影響について〕 (2)飲酒による身体等への影響 ②性別の違いによる影響 女性は、一般的に、男性と比較して体内の水分量が少なく、分解できるアルコール量も男性に比べて少ない
9月14日の記念日
「グリーンデー」ニュージーランド産のキウイを輸入販売するゼスプリがグリーンキウイフルーツを感謝と健康を気づかう気持ちを込めて贈る日として制定。 「揚州商人スーラータンメンの日」ホイッスル三好(東京都杉並区)がスーラータンメンの生みの親の三好比呂己代表の母親の三好コト子の誕生日にちなんで制定。 「コスモスの日」ホワイトデー(3月14日)から半年後で、愛情、真心、調和などの花言葉のコスモス
日々修行15 堕落ではなくて当たり前の肉食妻帯
子どものときに母親の実家の寺院で生まれ、3歳になる前から小学校にあがる寸前までの期間、親元を離れて寺院で暮らしていました。それが今の性格や考え方に影響を与えているのではないか、と言われることもあるのですが、浄土真宗の寺院であったので、他の宗派のような張り詰めた雰囲気ではありませんでした。 他の宗派では、というよりも、仏教そのもので禁じられている肉食妻帯は浄土真宗では禁じられていません。これは
シン・日本人の体質3 東アジアとの体質の違い
東アジアのモンゴロイドは、同じような体型、顔立ちであることから、同じような体質であると考えられがちです。アメリカの研究機関で、中国在住の中国人に有効性(がんや肝臓など)があったキノコが、アメリカ人にも効果があるのかを研究されたことがあり、その結果として東洋人だけでなく、白人にも効果があることが確認されました。 その結果をもって、日本人にも効果があるのではないかとのことで研究が始められましたが
身体年齢測定16 筋肉強化のためのミネラル
筋肉を増やすためには、筋肉細胞の中で作り出されたエネルギーを使って、タンパク質を合成することが必要です。細胞にはエネルギーを使って、細胞内で必要になる物質を作り出す機能があり、その働きは酵素によって起こっています。酵素は細胞内の生化学反応を高める触媒のようなものです。 この酵素による生化学反応にはミネラルが必要になります。ミネラルは酵素の重要な構成成分となっています。それは補酵素としての役割
9月13日の記念日
「明治ミルクチョコレートの日」明治がミルクチョコレートが発売された1926年9月13日にちなんで制定。 毎月13日:「一汁一菜の日」(一汁一菜ぷらす・みらいご飯)、「お父さんの日」(ヤクルト本社)、「登山の日」(ICI石井スポーツ)
日々修行14 他力本願は他人任せではない
私の修行のベースとなっている浄土真宗でするべきことは、ただ一つ阿弥陀如来への信心です。信心して往生させてもらうこと(死に臨むこと)は他力本願です。この他力本願という言葉を出すまでは、なんとなく納得して話を聞いてくれていた方が、急に態度を変えることがあります。 他力本願のように他に頼るのではなく、自分の成功は自分の力、努力の結果であって“自力本願”だという考えがある人がいることは理解できます。
4thプレイス5 サードプレイスの背景
サードプレイスが注目されるようになったのは、1989年に発行された『ザ・グレート・グッド・プレイス』で、著者のアメリカの社会学者レイ・オルデンバーグ(社会学博士・西フロリダ大学社会学部名誉教授)が提唱した第3の居場所によって意識の高まりが見られるようになりました。 自動車依存型の社会であるアメリカは、家庭(第1の居場所)と職場(第2の居場所)を往復する生活に追われていることから、その改善のモ
9月12日の記念日
「秋のメープルもみじの日」洋菓子のサンエール(広島市)が1966年9月12日に広島県の県木がモミジに決定したことにちなんで制定。 毎月12日:「パンの日」(パン食普及協議会)、「育児の日」(神戸新聞社)