最新情報

Diet Cure1 Diet Cureが意味すること

「Diet Cure」は、健康の維持・増進のための療法(治療の方法)を指す言葉の一つとして使われています。 「Diet」という用語を示されて一般に抱かれるのは“やせる”“やせるために食事の量を減らす”といったことで、中には“やせるために食べない”というようなあり得ない意味で使っている人もいます。 しかし、医療の世界で使われている「Diet」とは違っています。医療の世界では「Diet」は


タクティシャン15 戦略メニュー:100kcalの運動

100kcal単位の運動量を知るためには、METSを用いて消費エネルギー量を計算する方法を活用しています。消費エネルギー量は、以下の計算式で求めます。 「消費エネルギー量(kcal)=体重(kg)×METS×運動時間(h)×1.05(係数)」 この計算式を逆算する方法で、100kcal単位の運動をする時間がわかります。 「100kcal÷体重(kg)÷METS÷1.05(係数)=


1月5日の記念日

「いちごの日」全国いちご消費拡大協議会が、いち(1)ご(5)の語呂合わせで制定。 「ホームセキュリティの日」セコムが1981年1月5日に発売したホームセキュリティシステムが2014年に100万軒を突破したことから制定。 毎月5日:「みたらしだんごの日」(山崎製パン)


体質との調和7 やせ体質の正体

やせ体質という言葉があって、他の人と同じ生活をしても太らない、やせやすいということを指しています。そのような体質の人は共通点があって、それはヤセ菌と呼ばれる腸内細菌が多いことです。 この真偽は置いておくとして、ヤセ菌は酪酸産生菌を指していて、大腸の中で水溶性食物繊維をエサにして酪酸を作り出しています。酪酸の中には短鎖脂肪酸が含まれていて、この短鎖脂肪酸が脂肪の吸収を抑えたり、脂肪のエネルギー


1月4日の記念日

「石の日」狛犬や地蔵などの石のものにお参りすると願いがかなうとされることから、い(1)し(4)の語呂合わせで制定。 毎月4日:「みたらしだんごの日」(山崎製パン)


健康デザイン53 健康デザインのためのサプリメントの役割

健康デザインは、健康づくりに必要な食事、運動、休養などの中から、それぞれの人に適したものを選択して提供することを目標としています。食事だけで健康になることもできなければ、運動だけでも休養だけでも無理があるということで、それぞれのパーツの組み合わせを紹介するわけです。 さらに、食事と運動、食事と休養、運動と休養の組み合わせとタイミングによって、より効果を高めよう、しかも無理なく継続できるように


支援する人を支援する5 “利益を得ない”支援

特定非営利活動法人はNPO法人とも呼ばれ、「Non Profit Organization」の略であることを先に(支援する人を支援する1)説明しました。これは直訳すると「利益を得ない団体」となり、NPO法人と名乗ったときには、“儲けでやっていない”ということを宣言するようなことになります。 それもあって途中で一般社団法人に組織変更を行う団体が一時期増えました。2006年に公益法人法の改正によ


1月3日の記念日

「ひとみの日」眼鏡・コンタクトレンズ業界が、ひ(1)とみ(3)の語呂合わせで制定。 毎月3日:「くるみパンの日」(カリフォルニアくるみ協会)、「みたらしだんごの日」(山崎製パン)


奇跡の軌跡1 連続してこその奇跡

「奇跡」という言葉は、あまり使いたくはないと言い続けてきました。ちょっとした変化を奇跡だと言い、いかに自分がラッキーな存在なのか、自分の仕事や生き方が奇跡を生じさせていると言って、何か得になることを引き寄せようとしている人には、嫌と感じるほど出会ってきました。 何を奇跡と感じるのかは人それぞれで、「そんなのは奇跡じゃない」と言いたくなることは多くの人が経験してきたことかと思いますが、一つや二


1月2日の記念日

「初夢」その年に初めて見る夢ではなく、2日の夜に見るのが初夢。 「箱根駅伝の日」東京箱根間往復大学駅伝競走は記念日に登録されていないものの、箱根駅伝のスタートの日が一般に言われている。第1回(1920年)は1月14日がスタートの日。1956年から1月2日、3日に開催されるようになった。