

最新情報
心の免疫を高める栄養素
新型コロナウイルス感染拡大に対処するために国をあげて実施している方法は、自粛と我慢の連続で、感染症は予防できたとしてもストレスを高めることになり、これが免疫低下につながります。ストレスは免疫反応を低下させることが知られていますが、感染予防に重要となる免疫が対策へのストレスによって低下してしまったのでは仕方がありません。 「コロナうつ」という言葉が知られるようになりましたが、うつ病には脳内で働く神
脳トレ14:木にまつわる三大◯◯
旅で訪れる名所には名木・銘木がつきもので、木や花を目当てに旅を考える人も少なくありません。いろいろなところに行ってみたいという気持ちを持って、三大◯◯を覚え、その特徴をチェックするのは有効な脳トレとなります。 花といえば第一は桜で、三大桜といえば三春滝桜・福島県(三春町)、薄墨桜・岐阜県(根尾村)、神代桜・山梨県(武川村)があげられます。ただし、その順番は第一の三春滝桜に続くのが薄墨桜の場合と神
発達障害の日中の眠気は遺伝子が関係している
発達障害の自閉症スペクトラム障害も注意欠如・多動性障害も、日中に眠気が起こり、生活リズムの維持にも学習や仕事にも影響が起こっていますが、その理由となると、いまだに解明されていません。そもそも自閉症スペクトラム障害も注意欠如・多動性障害も脳の発達のズレで、脳の一部の機能が低下していることが指摘されているものの、具体的な原因もわからなければ、発生するメカニズムもわかっていません。 とはいえ、医薬品を
脳トレ13:温泉にまつわる三大◯◯
日本人が大好きな温泉は、誰もができる脳トレには格好のネタで、いろいろな切り口の三大温泉があります。 一般的に最も言われる三大温泉としては三大温泉場が有名で、別府温泉・大分県(別府市)、熱海温泉・静岡県(熱海市)、伊東温泉・静岡県(伊東市)が三本の指に入れられます。地元贔屓(ひいき)からか三番目に白浜温泉・和歌山県(白浜町)、有馬温泉・兵庫県(神戸市)を入れたがる傾向あります。しかし、白浜温泉、有
効能効果が言えないのは効果がない健康食品だからか
健康食品に、もしも医薬品と同じような効能効果があったとしても、法律(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)によって表示することが規制されています。以前は一切の効能効果は述べられなかったというか、どこに作用するものなのかということさえ述べることはできませんでした。ところが、特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品が登場して、身体のどこに、どんな仕組みで作用するのかは表示でき
脳トレ12:海にまつわる三大◯◯
三大◯◯を記憶して、その理由や背景を思い浮かべることは脳トレにつながります。今回は海と海岸にまつわる三大です。ただし、大きさ、強さのランキングではなく、どこが三大に選ばれたのかについてはスマホなどでネット検索をする格好のネタです。 三大砂丘は、九十九里浜・千葉県(旭市、匝瑳市、横芝光町、山武市、九十九里町、大網白里市、白子町、長生村、一宮町、いすみ市)、鳥取砂丘・鳥取県(鳥取市)、遠州大砂丘・静
入浴剤で免疫が向上するメカニズム
新型コロナウイルス対策の入浴について紹介します。 入浴剤を使うと身体が温まり、汗も多く出るので、血流がよくなっていることが体感できます。入浴剤には炭酸ガス系と温泉成分系、その両方が使われたものがあります。炭酸ガスが含まれた入浴剤のほうが身体が温まってくれますが、これは炭酸ガスが皮膚から浸透して、血液中に入ることで起こる反応です。 炭酸ガスの成分は二酸化炭素と同じです。二酸化炭素といえば、体内で
脳トレ11:一姫二太郎三◯◯◯
以前に、上に姉と兄がいる女性が「なすびといじめられていた」と話していたことがあり、なんで“なすび”なのかが気になって調べたことがあります。なすびは漢字では茄子と書いて、野菜のナスのことです。タレントのなすびは茄子のように長い顔から名づけられたと聞いていますが、その女性は丸顔でした。 長女、長男に続く次女は三番目の存在で、三番目に“なすび”が並ぶ言葉といえば「一富士二鷹三茄子」があげられます。初夢
発達障害の特徴の日中の眠気
発達障害児は睡眠問題を抱えていることは調査で明らかにされています。一般には睡眠問題で多いのは睡眠習慣の乱れで、就寝する時間、起床する時間が一定しなくて、睡眠時間が長くなったり、短くなったりします。睡眠時間が短くなると、日中に眠気が起こるのは誰にとっても同じことです。この他にも不眠症、過眠症、睡眠時無呼吸症候群、睡眠時驚愕症、夢中遊行もみられています。発達障害児の中でも自閉症スペクトラム障害、注意欠
脳トレ10:自然の三大名所は誰もが認めるのか
三大河川というと川の長さが注目され、長さでは信濃川、利根川、石狩川の順となっています。川が長いということは周辺から流れ込む水の量が多くなるので、急流になるのかというと、むしろゆったりと流れるようになります。三大急流といえば、大雨被害で注目されたので記憶に残っているかもしれませんが、最上川(山形県)、富士川(長野県、山梨県、静岡県)、球磨川(熊本県)となります。 川の長さに関係なく、高低差があるほ