最新情報

11月21日の記念日

「フライド・チキンの日」KFCホールディングスが1970年の11月21日に日本ケンタッキー・フライド・チキン日本1号店が開店したことにちなんで制定。 「かきフライの日」味のちぬや(香川県三豊市)が牡蠣がおいしくなる11月とフ(2)ライ(1)の語呂合わせで制定。 「自然薯芋の日」麦とろ童子(静岡県熱海市)が、いい(11)じねんじょいも(21)の語呂合わせで制定。 毎月21日:「木挽


日々修行83 100kcal単位で考える栄養学

病院給食の世界に初めて関わったときに、病院栄養管理研究所の先輩の管理栄養士から聞いたのは「治療食は東京大学と慶應義塾大学で違っている」ということでした。病院給食ということでは東京大学医学部附属病院と慶應義塾大学病院で違っているということになります。 よく話を聞いていくと、東京大学だけでなく、慶應義塾大学以外のすべての大学は80kcal単位の栄養学を採用していて、慶應義塾大学だけが100kca


食事摂取基準4 健康増進法に基づき定める食事摂取基準

前回(食事摂取基準3)で触れた健康増進法に基づき定める食事摂取基準について、以下に紹介します。 〔健康増進法に基づき定める食事摂取基準〕 1 国民が健康の維持増進を図る上で摂取することが望ましい熱量に関する事項 2 国民が健康の維持増進を図る上で摂取することが望ましい次に掲げる栄養素の量に関する事項 イ 国民の栄養摂取の状況からみて、その欠乏が国民の健康の保持増進に影響を与えている


セカンドステージ32 介護予防の発想での健康づくり

介護予防は、要介護状態の発生をできる限り防ぐことが第一義です。この予防がうまくいかずに要介護状態になった場合には悪化をできる限り防ぐことが次の目的となります。 要介護状態の発生を防ぐといっても、高齢化が急速に進み、日本人の平均年齢が50歳を超えた現在では、防ぐというよりも“できるだけ発生を遅らせる”ことが中心になるのは仕方がないことです。 介護予防の目的は、介護を減らすこと、介護状態に


毛髪の科学20 白髪が増えるメカニズム

強いストレスを受けたために一晩にして黒髪が白髪になった、という伝説がありますが、そのようなことが実際に起こるのかといったことは、よく話題にのぼります。一晩にして白髪になったというのは、フランス革命で処刑されたマリー・アントワネットの処刑前日の話として伝えられていることです。 毛髪は、もともとの色は白で、メラノサイト(色素形成細胞)で作り出されたメラニン色素によって黒色となっています。メラノサ


毛髪の科学19 アミノ酸シャンプーのメリット

髪の指通りがよくて、抜け毛、白髪、かゆみやフケにも効果があるということで人気が高まっているアミノ酸シャンプー。アミノ酸シャンプーは洗浄剤にアミノ酸の成分を使用しているもので、洗浄力は弱めではあるものの、刺激が少なく、頭皮にも優しいことを特徴としています。シャンプーに使われるアミノ酸には、タウリン、アラニン、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸などの種類があります。 アミノ酸は全身の細胞を構


毛髪の科学18 抜け毛は糖尿病のサインなのか

抜け毛の原因はホルモン分泌の変化、血流低下、栄養不足など、さまざまな原因があげられています。その一つに糖尿病を指摘する専門医もいます。糖尿病になると血流が低下して、そのために毛髪を作り出す毛母細胞に栄養が充分に送られなくなり、毛髪の成長が遅れたり、抜けやすくなると言われています。 糖尿病患者は、国民健康・栄養調査の結果によると、約1000万人と推計されています。この数は医療機関に通っている患


毛髪の科学17 ヘアドライヤーで抜け毛予防

ヘアドライヤーには温風と冷風の切り替えスイッチがついています。洗髪後の濡れた毛髪を乾燥させるだけなら温風だけでよいはずですが、温風と冷風の切り替えは初めて販売されたヘアドライヤーにもつけられていました。 そのことから、何かの役割があるはずだというのは想像がつくはずです。何の役割かというと、毛髪のケアのためには冷風が必要で、メリットはいくつもあります。 メリットの前にヘアドライヤーの温風


毛髪の科学16 呼吸法で毛髪が生えるというのは本当か

ロングブレスは、俳優の美木良介さんが開発した丹田を意識して強く長く息を吐く健康法で、2011年に初登場したときにはダイエット法で、ロングブレスダイエットとして広まりました。 それが今では「髪の毛が生える」として再燃して、さらに2019年にはインナーマッスルを鍛えて介護予防にもつながるというので、人気が高まってきています。 気になる毛髪の効果については後半で説明するとして、実際のやり方と


毛髪の科学15 酵素と毛髪の関係

酵素が含まれた食品は、全身の細胞を働かせることができるということはメディアでもよく取り上げられることで、毛母細胞の働きをよくしてくれるので発毛に効果があるという情報も広まっています。 酵素は細胞の中にあって、それぞれの細胞が栄養素を取り入れて、生化学反応を起こすときに使われています。酵素なしでは細胞が働くことができないことから、どうやって酵素を増やすのかというのは健康でも美容でもテーマの一つ