

最新情報
発達特性27 鏡文字の理解
学習障害では“鏡文字”という言葉がよく使われます。鏡文字は逆さ文字とも呼ばれ、書籍やネット情報の多くは「正しく文字が見えているのに左右を逆に書くこと」と説明されています。 その認識のもとに、左利きのせいである、とか、左脳と右脳のバランスが取れていないために誤って書く、といった説明もされているのですが、中には正しく見えていない子ども少なからず存在しています。 正しく見えていないという表現
異字同訓43 よむ〜わずらう
〔よむ〕 「読む」声に出して言う。内容を理解する。推測する。 大きな声で読む。子どもに読んで聞かせる。秒読み。この本は小学生が読むには難しい。人の心を読む。手の内を読む。読みが浅い。読みが外れる。 「詠む」詩歌を作る。 和歌や俳句を詠む。一首詠む。歌に詠まれた名所。題に合わせて詠む。 〔わかれる〕 「分かれる」一つのものが別々の幾つかになる。違いが生じる。 道が二つに分かれる
異字同訓42 やぶれる〜よい
〔やぶれる〕 「破れる」引き裂くなどして壊れる。損なわれる。 障子が破れる。破れた靴下。均衡が破れる。静寂が破れる。 「敗れる」負ける。 大会の初戦で敗れる。勝負に敗れる。人生に敗れる。選挙に敗れる。破れ去る。 〔やわらかい・やわらかだ〕 「柔らかい・柔らかだ」ふんわりしている。しなやかである。穏やかである。 柔らかい毛布。身のこなしが柔らかだ。頭が柔らかい。柔らかな物腰の人
異字同訓41 もと〜やさしい
〔もと〕 「下」影響力や支配力の及ぶ範囲。〜という状態・状況で。物の下の辺り。 法の下に平等。ある条件の下で成立する。一撃の下に倒した。花の下で遊ぶ。真実を白日の下にさらす。灯台下暗し。足下が悪い。 「元」物事が生じる始まり。以前。近くの場所。もとで。 口は災いの元。過労が元で入院する。火の元。家元。出版元。元の住所。元首相。親元に帰る。手元に置く。お膝元。元が掛かる。 「本」物
異字同訓40 まち〜みる
〔まち〕 「町」行政区画の一つ。人家が多く集まった地域。 町と村。○○町。町役場。町ぐるみの歓迎。城下町。下町。町外れ。 「街」商店が並んだにぎやかな通りや地域。 街を吹く風。学生の街。街の明かりが恋しい。街の声。街角に立つ。 〔まるい〕 「丸い」球形である。角がない。 丸いボール。地球は丸い。背中が丸くなる。角を丸く削る。丸く収める。 「円い」円の形である。円満である
異字同訓39 ふるう〜まざる
〔ふるう〕 「振るう」盛んになる。勢いよく動かす。 士気が振るう。事業が振るわない。熱弁を振るう。権力を振るう。 「震う」小刻みに揺れ動く。 声を震わせる。決戦を前に武者震いする。思わず身震いする。 「奮う」気力があふれる。 勇気を奮って立ち向かう。奮って御参加ください。奮い立つ。奮い起こす。 〔ほか〕 「外」ある範囲から出たところ。 思いの外うまく事が運んだ。想像の
異字同訓38 ふえる〜ふね
〔ふえる・ふやす〕 「増える・増やす」数や量が多くなる。 人数が増える。体重が増える。出費が増える。資本金を増やす。仲間を増やす。 「殖える・殖やす」財産や動植物が多くなる。 資産が殖える。財産を殖やす。ねずみが殖える。家畜を殖やす。株分けで殖やす。 〔ふく〕 「吹く」空気が流れ動く。息を出す。表面に現れる。 そよ風が吹く口笛を吹く。鯨が潮を吹く。干し柿が粉を吹く。吹き出物。
異字同訓37 はやい〜ひく
〔はやい・はやまる・はやめる〕 「早い・早まる・早める」時期や時刻が前である。時間が短い。予定よりも前になる。 時期が早い。早く起きる。気が早い。早変わり。早口。矢継ぎ早。早まった行動。順番が早まる。出発時間が早まる。開会の時刻を早める。 「速い・速まる・速める」スピードがある。速度が上がる。 流れが速い。投手の球が速い。テンポが速い。改革のスピードが速まる。回転を速める。脈拍が速まる
異字同訓36 はじまる〜はなす
〔はじまる・はじめ・はじめて・はじめる〕 「初め・初めて」ある期間の早い段階。最初。先の方のもの。 初めはこう思った。秋の初め。年の初め。初めて聞いた話。初めてお目に掛かる。初めての経験。初めからやり直す。初めの曲の方がいい。 「始まる・始め・始める」開始する。始めたばかりの段階。物事の起こり。主たるもの。 懇親会が始まる。仕事を始める。書き始める。手始め。仕事始め。始めと終わり。国の
異字同訓35 のぼる〜はかる
〔のぼる〕 「上る」上方に向かう。達する。取り上げられる。 階段を上る。坂を上る。川を上る。出世コースを上る。上り列車。損害が1億円に上る。話題に上る。うわさに上る。食卓に上る。 「登る」自らの力で高い所へと移動する。 山に登る。木に登る。演壇に登る。崖をよじ登る。富士山の登り口。 「昇る」一気に高く上がる。 エレベーターで昇る。日が昇る。天に昇る。高い位に昇る。 〔はえ