最新情報

そこが知りたい16 平均寿命と健康寿命その2

岡山県は“晴れの国”と呼ばれる温暖な気候、雨が少ない気象条件、医療の充実、栄養摂取と運動の両面での優位性もあり、その結果としてメタボ率も低く、喫煙率も低いという長寿の条件がかなえられていました。 さらに勤勉な地域性などが幸いして、女性の平均寿命(2022年)は全国1位となりました。岡山県の女性は以前から長生きでしたが、50年ぶりの1位返り咲きでした。男性も10位となり、初めて全国トップ10入


健康思想1 何を選んで実践すべきか

“健康思想”というのは、ありふれているようであっても、あまり目にする機会がない言葉です。東洋医学では、西洋医学とは異なる独特の考えに基づいて実施していることを示すために「東洋医学の健康思想」といった形で使われることがあります。 東洋医学以外は、健康思想がないということではなくて、ここでテーマとした“健康思想”は、東洋医学に限らず、西洋医学も他の伝統医学も含めています。 さらには医学だけ


6月26日の記念日

「露天風呂の日」岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と湯原観光協会が露(6)天(.)風呂(26)の語呂合わせで制定。 毎月26日:「風呂の日」(東京ガス)、「プルーンの日」(サンスウィート・インターナショナル日本支社)


素食のすすめ3 動物性食品はよくないものなのか

日本人は、以前は肉をあまり多く食べてこなかったのは事実で、終戦後の調査(1947年/昭和22年)と比較すると現在では摂取量(重量)では6倍にもなっています。その当時の日本人は健康度では平均寿命は短く(男性は初めて50歳を突破)、これは感染症(結核や肺炎など)が多かったことも関係しています。 伝統的な食事から徐々に洋風化していく中で健康度が高まり、平均寿命が延びている中で、生活習慣病(当時は成


身体年齢58 身体年齢測定と食生活チェックの活用

身体年齢測定によって実年齢との違いがわかったら、これを改善するための手法として食生活の見直しがすすめられます。もちろん、筋肉強化や余分な体脂肪を減らすための有酸素運動も指導が行われるのですが、食事内容の見直しと改善は重要となります。 生活習慣病は生活の習慣が深く関与して、それが発症の要因となっているわけですが、中でも食事と運動の習慣が大きく影響しています。運動をしたことがない人に、いきなり運


6月25日の記念日

「生酒の日」月桂冠が本格的な生酒を発売した1984年6月25日にちなんで制定。 「加須市うどんの日」埼玉県加須市が館林城主の松平清武が饂飩粉を贈られた礼状の日付が6月25日であったことから制定。 毎月25日:「プリンの日」(オハヨー乳業)、「歯茎の日」(佐藤製薬)


身体年齢測定8 筋肉量の計算

筋肉量は年齢によって減少していく傾向があります。 どれくらいの筋肉があるのかについては業務用の体組成計を用いると測定できるのですが、家庭用の体組成計であっても体脂肪率から計算して筋肉量の概要を知る方法があります。 ◎筋肉量の計算法 ①体脂肪量を計算  体重(kg)×体脂肪率(%)=体脂肪量(kg) ②除脂肪体重を計算  体重(kg)− 体脂肪量(kg)=除脂肪体重(kg) ③筋肉


健康リテラシー30 身体の仕組みに合った無理のない行動

日本人は豊かな自然環境の中で優れた特性を発揮することができるようになったものの、日本人の食生活は欧米化が大きく進み、長年の歴史によって作り出されてきた体質とは異なる食事内容によって、利点が難点になる結果となっています。 これまでの研究によって健康の向上効果が科学的に確かめられていたとしても、短期間では期待するだけの成果が得られないのは当然のことで、一定の量や時間の継続が好結果につながります。


偽る脳力70 筋肉が多いほど太りにくい

ミトコンドリアの数が多いのは多くのエネルギーが必要な肝臓、脳、筋肉などの細胞だということを先に紹介しました。消費エネルギー量は筋肉が約20%とされていますが、これは体重が60kgの中肉中背の人を想定してのことで、筋肉量が多い人、運動などによって鍛えている人は、もっと多くなっています。 心臓でも約7%のエネルギーが消費されていますが、心臓は心筋という筋肉で動いていて、1日に10万回ほど拍動を繰


偽る脳力69 エネルギー産生は代謝の前半

メディカルダイエットの研究はエネルギー代謝科学であることを披露すると、反応や求められることのほとんどはエネルギー代謝を高めることで、いかに多くのエネルギーを作るかということが聞かれます。エネルギー代謝を高めることは、食事で摂取してエネルギー源を効率よく使い、無駄に脂肪を溜めないためには必要なことです。 しかし、エネルギーを作り出すのはエネルギー代謝の前半であって、肝心なのは後半のエネルギー代