最新情報

偽る脳力52 “衣鉢を継ぐ”は何を継ぐのか

師匠から奥義を授けられて後継者になることは「衣鉢を継ぐ」と言われます。 武術の世界であれば奥伝を継ぐときには巻き物を渡されますが、それには人に伝えるべき重要事項が書かれているのが一般的です。武術の流派によっては、書き物には何も書かれていなくて、「白紙に戻ること」が奥伝として伝えられることもあります。 白紙のものを自分の考えでまとめ、それを次へと伝えていくのは相当の覚悟と努力が必要です。


偽る脳力51 四苦八苦の解釈

戦略参謀として仕事で面談をしていると、四苦八苦のことを“死苦八苦”と勘違いして、死ぬような思いをする八つの苦しみがあり、それくらい自分は苦しんでいるという“苦しみ自慢”をする経営者がいます。 それだけ頑張ってきたことを話し、もっと頑張って苦しみたいということを目を輝かせて滔々と話してくる人もいます。 苦しむほど自分が磨かれる、人間として高みに登ることができるという“自力本願”の発想の中


6月9日の記念日

「たまごの日」鈴木養鶏場(愛知県)が卵が6と9に似て見えることから制定。 「岩牡蠣の日」ゼネラル・オイスター(東京都中央区)が岩=ロック(69)の語呂合わせで制定。 「ロックアイスの日」小久保製氷冷蔵(千葉県八千代市)がロック(69)の語呂合わせで制定。 毎月9日:「クレープの日」(モンテール)


Supplement Design14 血糖対策の飲み合わせ3

ブドウ糖が胃から小腸に早く運ばれると吸収も早くなり、血糖値が大きく上昇しますが、粘性のある食物繊維が胃の中にあるとブドウ糖が小腸に運ばれるまでに時間がかかり、血糖値の上昇が抑えられます。また、粘性のある食物繊維はブドウ糖の一部を吸着して吸収されなくなることによっても血糖値の上昇が抑制されます。その代表的なものは難消化性デキストリンです。 小腸からブドウ糖が吸収されるときには、腸壁にある酵素が


6月8日の記念日

「ガパオの日」ガパオ食堂のベース(東京都渋谷区)が設立日の2007年6月8日にちなんで制定。 「ロハスの日」スーパーホテル(大阪府大阪市)が地球環境と健康を意識した行動様式のLohasの取り組みを知ってもらうためにロ(6)ハ(8)スの語呂合わせで制定。 毎月8日:「お米の日」、「歯ブラシ交換デー」(ライオン)、「ホールケーキの日」(一柳)、「生パスタの日」(全国製麺協同組合連合会)、「


セカンドステージ12 健康管理指導の実態

働く人の健康づくりを目的としたTHP運動と特定健診・特定保健指導について前回(セカンドステージ11)紹介しましたが、企業・団体では両方ともに取り組まれているのは大企業が多く、中小企業では実施されていないところもあり、実施されていても充分ではない、期待するような効果が得られていないという実態もあります。 日本の企業数の99.7%は中小企業・零細企業とされていて、大企業は0.3%でしかありません


6月7日の記念日

「緑内障を考える日」緑内障フレンド・ネットワークが緑(6)内(7)の語呂合わせで制定。 「むち打ち治療の日」むち打ち治療協会が、む(6)ち打ちをな(7)おそうの語呂合わせで制定。 毎月7日:「生パスタの日」(全国製麺協同組合連合会)、「Doleバナ活動の日」(ドール)


運動ガイド2 身体活動基準改訂の主旨

厚生労働省は「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を公表しました。その中から前文の「身体活動基準改訂の主旨」を紹介します。 〔身体活動基準改訂の主旨〕 我が国における身体活動・運動分野のガイドラインについては、平成元年に「健康づくりのための運動所要量」が策定されたのが始まりであり、次いで平成5年度に「健康づくりのための運動指針」が、平成18年に「健康づくりのための運動基準200


運動ガイド1 健康づくりにおける身体活動・運動の意義

厚生労働省は「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を公表しました。その中から前文の「健康づくりにおける身体活動・運動の意義」を紹介します。 〔健康づくりにおける身体活動・運動の意義〕 「身体活動」とは、安静にしている状態よりも多くのエネルギーを消費する、骨格筋の収縮を伴うすべての活動を指し、「運動」とは、身体活動のうち、スポーツやフィットネスなどの健康・体力の維持・増進を目的と


6月6日の記念日

「飲み水の日」東京都薬剤師会公衆衛生委員会が世界環境デー(日本では「環境の日」)の翌日を制定。 「らっきょうの日」岩下食品(栃木県栃木市)が6月はらっきょうの旬で、漢字の六は根菜のらっきょうが土の中で成長するのをイメージさせ、数字の6がらっきょうの形に似ていることから制定。 「山形さくらんぼの日」全国農業組合連合会山形県本部が6月がさくらんぼの収穫の最盛期で、6がさくらんぼのシルエット