最新情報
飲酒の翌日に下痢になる原因
スポーツ紙のネタ提供の続きです。こんなような話をしました。 お酒を飲んだ次の日は、下痢をしたり、便が軟らかくなることがあります。これは飲酒によってアルコールが腸壁に作用して、小腸から大腸の水分の吸収が低下するからです。そのために腸内の水分量が多くなります。 一般に便に含まれる水分の量は約0.1~0.2ℓです。大腸の1日の水分吸収力は5~6ℓなので、あまりに多くの水分を飲みすぎると便の中に含まれ
飲酒すると内臓脂肪が増える
飲酒をすると太る理由について、あるスポーツ紙からネタの提供を求められました。それに対して、以下のような返答をしました。 脂肪が多く含まれた食品を多く食べれば、それだけ内臓脂肪として蓄積されるが増えるというのが原則的なことです。しかし、脂肪の摂取量に比べて、内臓脂肪が蓄積されやすい人がいます。その理由の一つは遺伝子の違いです。肝臓では、エネルギーとして使われなかったエネルギー源(糖質、脂質、たんぱ
酵素飲料に酵素はあるのか?
このサイトを見た方から、当方に質問が寄せられていますが、その中から皆さんにも知って役立つようなものについては、ご本人への返答とは別に掲載していこうと思います。これまで何度かあった質問ですが、「酵素の飲料には本当に酵素が含まれているのか」ということには関心が高いようです。 酵素は、野菜や果物などを乳酸菌や酵母菌などで発酵させて作られるもので、発酵液のままの製品のほか、それを材料にして錠剤や顆粒など
乳酸菌100億個は多いのか
「なんと100億個」と乳酸菌の多さを強調するかのようなテレビコマーシャルを見て、どれくらいの効果があるのだろうと計算してみました。人間の腸の中には腸内1000兆個もの腸内細菌が棲みついていると言われています。以前には100兆個と言われた時代があり、300兆個、500兆個と増えてきました。これは腸内細菌が増えたわけではなく、研究が進んで、実際のところがわかってきたということです。 1000兆個が棲
マヌカハニー
ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れるマヌカハニーは、抗菌力が強く、ピロリ菌に対する作用の研究が相次いでいます。テレビや雑誌などで取り上げられる機会が増えています。抗菌力が商品に数値で表されているのも他のハチミツとは大きく異なることです。マヌカハニーについての解説は、このサイトの「サプリメント事典」を、ご覧ください。
長生きしたことがない日本人に合ったサプリメント
メディアを通じて発信される健康法やサプリメントの効果は、日本人だけに通用するものというよりは世界に通用するものが多いようです。日本人は東洋人であり、欧米と同じような生活をしてきていることから、世界の健康法もサプリメントも日本人には通用するように思われがちです。欧米人は徐々に寿命を延ばしてきたのに対して、日本人は一気に延ばしてきました。最新の調査結果(2015年)では日本人の平均寿命は男性が80.7
飲酒で太る原因
テレビの情報番組で、専門家が登場して、飲酒で太る原因としてアルコール飲料に含まれる糖質をあげていました。だから、低糖質をうたっている日本酒やビールがよいという流れでしたが、肝心のアルコール飲料のエネルギー量には触れられませんでした。アルコールは1g当たり約7kcalのエネルギー量があります。これは100%アルコールの量で、25度アルコールなら4分の1の量となります。もう一つ、飲酒によって太る原因が
運動による活性酸素の発生量
活性酸素と運動について、雑誌のコメント取材を受けました。 呼吸で体内に取り込まれた酸素のうち2~3%は活性酸素となります。 運動をして吸い込む酸素が多くなるほど活性酸素の発生量が多くなるので、“運動は本当は健康によいのか”というテーマでした。 一見すると正しいように思えるかもしれませんが、活性酸素を消去する作用があるSODなどの酵素が働くためには酸素が必要であるため、運動をしても大きく活性酸
R体のα‐リポ酸
α‐リポ酸は、細胞のミトコンドリア内で糖質をエネルギー源として、エネルギー物質のATPを作り出すのに必要なヒトケミカル成分です。α‐リポ酸には、天然型のR体と人工合成型のS体があり、ヒトケミカルとなるα‐リポ酸はR体です。R体のα‐リポ酸は胃液で分解されやすいため、通常のサプリメントはR体とS体を組み合わせています。体内に吸収されて効果を発揮するのはR体だけなので、半分は使われないものが含まれてい
α‐リポ酸とコエンザイムQ10の摂取タイミング
サプリメントに使われる素材は、吸収と体内での作用のメカニズムによって、それぞれ摂るべきタイミングが異なっています。サプリメントは同様の効果を持った素材を組み合わせることが多いのですが、摂るべきタイミングが異なったものを組み合わせたものがあります。これでは、いつ摂ったらよいかがわからなくなります。 ダイエット素材でα‐リポ酸とコエンザイムQ10は一緒に使われることが多くなっています。α‐リポ酸は胃