最新情報
1日に8000歩、そのうち20分は速歩き
健康の維持・増進と歩行数について、さまざまな研究が行われています。日本心臓リハビリテーション学会の役員に取材したときには8500歩の効果があげられました。1日に8500歩を歩くと、血管が肥厚した人が徐々に厚みが減って、動脈硬化のリスクが低下するということを教えてもらいました。これは医学的なデータを基にしたものであっても、大規模な調査データではなかったのですが、多くの方々を対象としたデータでも、これ
目標は1日に8000歩以上
「1日に1万歩を歩くのが良い」と少し前までメディアでも取り上げられていましたが、今では「1日に8000歩」が知られてきました。1日1万歩というのは昭和40年から言われ始めたことで、1万歩の歩行を普及する団体も設立され、「1日1万歩運動」が広まりました。 1万歩の根拠ですが、日本人が平均して1日に7000歩を歩いていた当時は経済成長から運動量に比べて食事の量が多くなり、エネルギー量にして1日に30
認知機能を知るためのチェック表2
認知症や軽度認知障害のリスクを知る方法の一つとして、自覚体験(症状)と危険因子のチェック表が使われています。今回は危険因子の質問項目を紹介します。 「危険因子」 1 年齢が65歳以上 2 太っている 3 運動不足 4 15分以上、歩くことがない 5 食事を抜くことがある 6 好き嫌いがある 7 早食い 8 脂っこい食事が好き 9 満腹するまで食べることが多い 10 タバコを吸
認知機能を知るためのチェック表
認知症や軽度認知障害のリスクを知る方法の一つとして、自覚体験(症状)と危険因子のチェック表が使われています。まず、自覚体験の質問項目を紹介します。 「自覚体験」 1 物忘れがある 2 記憶力が2〜3年前よりも悪くなっている 3 約束を忘れることがある 4 置き場所を間違えて見つけられなくなることがある 5 物が見つからないと誰かが隠したと思うことがある 6 慣れない場所だと、どこにい
認知機能は試験だけではわかるのか
「100から7を順番に引いてください」というのは、認知症かどうかを評価するために医療機関で行われている質問の一つです。即座に答えられないと認知症と疑われかねないからと「93」、「86」、「79」、「72」、「65」という数字を覚えてから病院に行こうか、と出版社の編集部長が話していました。そんなにも記憶することはなくて、病院で使われている長谷川式認知症簡易評価スケールでは100から7を2回引くだけで
古いネタが急に注目された理由
当法人の理事長が公益法人の月刊健康情報誌に13年間、情報と原稿を提供してきましたが、二次使用権を持つものが1800ページを超えています。また、毎週、健康情報メールを発信してきており、平成29年3月末には丸7年を迎えます。古いネタの切り口に最新情報を加えて、いつでも更新情報が出せる準備をしてきました。しかし、関心が得られないまま3年が過ぎた今、1週間のうちに3社からコンテンツ提供の依頼がありました。
NWは一本化されるのか
NWはノルディックウォーキングの略称として使われています。NWの普及団体としては特定非営利活動法人日本ノルディックウォーキング協会、特定非営利活動法人日本ノルディックフィットネス協会、一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟、一般社団法人日本ポールウォーキング協会が代表的4団体として知られています。この4団体に一般社団法人日本ノルディックウォーキング振興会などが参加して、ノルディックウォーキン
ヒトケミカルはダイエット素材だけじゃない
α‐リポ酸、L‐カルニチン、コエンザイムQ10というと、またサプリメントの効能効果の話か、と言われそうですが、今回はヒトケミカルとしての話です。この3成分はダイエットサプリメントの主要成分として有名になったのは事実です。 α‐リポ酸にはブドウ糖を細胞内のミトコンドリアに取り込む働きがあり、L‐カルニチンには脂肪酸を取り込む働きがあり、コエンザイムQ10にはミトコンドリアの中でブドウ糖と脂肪酸の燃
防カビ剤は農薬が材料
輸入される果物には防カビ剤が使われています。遠く海外から運ばれてくる果物は赤道を越えてくるのでカビが生えやすく、それを防ぐための防カビ剤です。防カビ剤の材料となっているのは農薬です。それも、カビは根を張って増殖していくので、中に浸透していくタイプの農薬が使われています。そのため、表面を洗っただけでは農薬は残っています。 農薬は皮に残るので、皮を取り除いて食べる柑橘類には強い防カビ剤が使われていま
葉野菜は水洗いでは農薬が落ちない
ほうれん草のアク抜きの話をさせてもらったテレビのディレクターから、「お湯につけたら農薬が持ちるので、ビタミンCが減ったとしてもマイナスではないのでは」という質問がありました。農薬を落とすには水で洗えばよい、というのは常識として語られています。しかし、農薬には2タイプあって、水で落ちるものと、油で落ちるものに分けられます。 ビニールハウスの中で育てたものなら農薬が流れ落ちることはないものの、露地で