最新情報

理想実現のための代謝促進24 エネルギー代謝による高血圧対策

高血圧の話をする前に、「糖尿病の改善は簡単だ」と言われているということについて紹介します。このようなことを言っているのは循環器治療の専門医で、糖尿病は血液検査で簡単に診断され、その原因は血糖(血液中のブドウ糖)が多くなることで、治療も血糖値を下げればよいというシンプルな病気だからです。 それなのに糖尿病患者と血糖値が高すぎる糖尿病予備群を合わせると国民の20%にもなっているのは、血糖値を下げ


サプリ概論259 機能性表示食品の事後チェックの透明性11

5 景品表示法上問題となるおそれのある主な表示の類型として、留意すべき事項に鑑み、機能性表示食品の広告その他の表示について、表示内容別に景品表示法上の問題となるおそれのある主な表示の類型が整理して示されています。 (1)届け出された機能性の範囲を逸脱した表示 機能性表示食品について、届け出された機能性の範囲を逸脱する表示をする場合は、その表示は景品表示法上の問題となるおそれがあります。


記念日6月11日〜20日

広く健康に関わる記念日について紹介します。 6月11日 チョーヤ梅酒が入梅の日を「梅酒の日」と制定。毎月11日は「めんの日」(全国製麺協同組合連合会)、「ロールちゃんの日」(山崎製パン)、「ダブルソフトの日」(山崎製パン)。 6月12日 中村屋が1927年6月12日の純印度式カリーの発売日にちなんで「恋と革命のインドカリーの日」と制定。日本食研ホールディングス(愛媛県今治市)が1989


Age free岡山14 平均年齢から健康づくりを考える

今回のテーマは“平均年齢”で、“平均寿命”ではありません。平均寿命については、これまでにも紹介してきましたが、平均年齢は全国民の年齢をプラスして、これを人口で割った平均点のような数値です。 平均寿命は日本人は男女平均では世界1位ですが、平均年齢のほうは2位です。平均年齢の1位はモナコで54.4歳、それに次ぐ日本は48.6歳と随分と差があります。モナコは世界からセレブが集まっている都市国家で、


発達障害支援11 応用行動分析による分析

応用行動分析は、行動を通じて他者を理解するための方法で、個人の行動は環境との相互作用によって生じるとの考えに基づいています。行動そのものに着目するのではなく、行動の機能(意味、理由など)に着目して、問題解決を図ることが特徴となっています。 応用行動分析では、増やしたい行動(指導目標)や減らしたい行動(問題行動)について、行動随伴性を分析することによって、問題行動が生じる理由、指導が進まない原


Medical Diet180 運動をしてもやせない人への対応

筋肉を増やすための運動は無酸素運動、体脂肪を減らすための運動は有酸素運動というのは一般的に説明されていることで、体脂肪が多い人は有酸素運動から始めようとします。代表的な有酸素運動はウォーキングなので、まずは歩く時間を長くしよう、歩く距離を長くしようというのが普通の感覚です。 脂肪酸をエネルギー化するためには、細胞のミトコンドリアの中で酸素を使ったエネルギー代謝を盛んにすることが必要ですが、身


健康食品 敵か味方か41 ノンアルコールだけに機能性表示

機能性表示食品は、従来の健康食品の形状(錠剤、カプセルなど)だけでなく、通常の食品や飲料でも、裏付けとなる研究成果・論文を提出することで、機能性の表示が認められています。血圧を下げる機能があるバナナも、血糖値を下げる機能があるお茶も、機能性表示食品の中に分類されています。 機能性表示食品の飲料の中には、ノンアルコールビールも含まれていて、血糖値や中性脂肪値の上昇を緩やかにする難消化性デキスト


ツイン・ウォーク52 目指すべきツインの効果

ツイン(twin)は対(つい)を意味する言葉です。ツイン(twin)・ウォーク(walk)は「2人で歩く」「2本のポールを使って歩く」と意味も含めたネーミングではあるのですが、歩く(walk)ことには一般にイメージされる効果だけではなく、別の効果もあることを示しています。 その複数の効果を得るために、同じ歩くにしても姿勢を変える、速度を変える、ポールを使うなど歩き方を変えるといったことを採用


身体年齢15 基礎代謝と最大呼吸量の加齢推移

基礎代謝は生命を維持するために使われるエネルギー量のことで、1日に使われるエネルギー量のうち70%ほどを占めています。身体を動かすための活動代謝が20%ほど、残りの10%ほどは食後に体温が上昇する食事誘発性熱産生となっています。 基礎代謝が70%というのは成人の場合で、子どもはより多くのエネルギーが必要で、これが成長のために使われています。高齢者の場合には筋肉量の低下と、脂肪酸をエネルギー化


あくまでも噂話116「時代劇で間違っている井戸の形と使い方」

若かりし頃、時代劇の2時間スペシャルが始まり、大手広告代理店のテレビ局出身の方の紹介で、撮影現場に立ち合ったことがあります。主な仕事はスケジュール管理で、出演する方の時間と予定を把握して、出演者に合わせて撮影シーンを調整するという地味な仕事でした。 その仕事は、ずっと座っているのが役割で、撮影現場から少しでも離れる人がいる場合には、私に声をかけるというルールがありました。そのため、私が指定さ